日頃お茶はあまり飲まないけど、『マツコの知らない世界』を見たら中国茶を飲んでみたくなった

中国茶

日頃から中国茶を愛飲している人はそれほど多くないと思いますが、2018年12月18日に放送された「マツコの知らない世界」で風吹ジュンさんが紹介していた中国茶が気になった人は多いのではないでしょうか。
番組の中ではマツコデラックスが3種類のお茶を飲んでいましたのでご紹介します。

仕事のストレスを洗い流すお茶

浙江省 杭州市『梅家塢龍井(梅家坞龙井)』

梅家塢龍井

「梅家塢」は地名で「龍井」はお茶の銘柄です。中国の浙江省 杭州市 西湖の一帯で生産されているため、「西湖龙井」とも呼ばれています。約1200年の歴史があり、中国茶十傑のひとつです。「龍井茶」にも山地によって種類があり主に「西湖龙井」、「钱塘龙井」、「越州龙井」の3種類に分かれます。
古今茶籍 梅家塢龍井 10g 6,480円(税込)

グラスに淹れた西湖龙井茶
西湖龍井茶葉
西湖龍井茶

イライラした気ちを洗い流すお茶

広東省 潮州市『鳳凰単欉(凤凰单丛)』

鳳凰単欉

900年以上の歴史がある「鳳凰単欉茶」は種類が非常に多く、葉の状態や香り産地の違いで80種以上に分類されます。アミノ酸、ビタミン、ポリフェノールとアルカロイドを豊富に含むため健康にも良いとされています。潮州市では樹齢200年以上の茶樹を3700株以上大切に保存しており、 中には樹齢600年を超えるものもあります。

古今茶籍 鳳凰単そう3番 30g 3,024円

龍井茶の乾燥風景
龍井茶葉
龍井茶と湯のみ

幻の中国茶

雲南省 臨滄市 鳳慶県 『千年紅茶』

千年紅茶
樹齢約1000年の木から採れる茶葉を使った幻の中国茶もネット簡単に購入できます。
お値段は8640円(10g)です。※10gです。
古今茶籍

中国茶は大きく分けて6種類

中国茶の種類

緑茶

緑茶
中国茶の種類は発行の度合いによって分けられますが、緑茶は「不発酵茶」です。代表的な銘柄は、龍井茶(ロンジンチャ)、碧螺春(ピロチュン)、緑牡丹(リョクボタン)、黄山毛峰(コウザンモウホウ)などがあります。

白茶

白茶
「弱発酵茶」と呼ばれ、発酵度がとても浅い段階で自然乾燥させた茶葉です。代表的な銘柄は、銀針白毫(ギンシンハクゴウ)、白牡丹(パイムータン)などがあります。

黄茶

黄茶
「弱後発酵茶」と呼ばれ、白茶よりもさらに発酵が進んだ状態の茶葉です。代表的な銘柄は、君山銀針(クンザンギンシン)、蒙頂黄芽(モウチョウコウガ)などがあります。

青茶

鉄観音茶
「半発酵茶」と呼ばれ、いわゆる烏龍茶です。発酵部分の褐色と不発酵部分の緑色が混じり合って、見た目が青っぽく見えることからこう呼ばれます。代表的な銘柄は、大紅袍(ダイコウホウ)、凍頂烏龍(トウチョウウーロン)、文山包種(ブンザンホウシュ)、鉄観音(テツカンノン)、武夷岩茶(ブイガンチャ)、黄金桂(オウゴンケイ)、水仙(スイセン)、色種(シキシュ)などがあります。

紅茶

紅茶
紅茶といえばイギリスですが、「発酵茶」と呼ばれる中国紅茶はイギリスの紅茶文化を受け、中国で独自に発展してきました。代表的な銘柄は、祁門(キーモン)、正山小種(ラプサンスーチョン)などがあります。

黒茶

黒茶
「後発酵茶」と呼ばれ、完成した茶葉に微生物を植え付け、発酵させたお茶です。茶葉の色が黒いですが、長期保存ができ、年代物はヴィンテージワインのように楽しまれています。代表的な銘柄は、普洱茶(プーアールチャ)、六堡茶(ロッポチャ)などがあります。

ちなみに、ジャスミン茶は緑茶や白茶、青茶などに花や果実を混ぜて香りをつけたお茶です。

ちょっと変わった中国茶の楽しみ方

淹れたあとの茶葉をお風呂に入れて香りを楽しむ

中国茶を浴槽に入れる
番組では茶葉をそのままお風呂に入れていましたが、市販のお茶パックに入れておくと掃除が楽なのでおすすめです。
緑茶でも烏龍茶でも紅茶でもなんでもOKなのでいろいろ試してみると楽しそうですね。
香りはもちろんのこと、お茶に含まれるカテキンに「抗菌作用」「抗酸化作用」があるので、お肌にもいいんですよ。

茶葉を佃煮にする

クックパッドでも作り方が紹介されていました。
材料

  • 淹れたあとの中国茶葉
  • 料理酒(クックパッドのレシピではタカラ料理のための清酒がおすすめのようです)
  • 砂糖大さじ3
  • 醤油大さじ3
作り方
  1. 厚手の鍋に中国茶葉と調味料をすべて入れ、ざっと混ぜて火にかける。
  2. 最初は強火、沸騰したら弱火~とろ火にして時々混ぜながら焦げ付かないように注意して煮汁が無くなるまで煮詰める。
簡単ですね♪ 煮はじめてから約10分ほどで完成です。焦げ付かないように気をつけましょう。淹れたあとの中国茶葉は冷凍保存しておくといつでも使えて便利です。

今回マツコの知らない世界で紹介された中国茶がAmazonやRakutenにもありました。気になる方はチェックしてみてください。

龍井茶

Amazonで検索してみる。

Rakutenで検索してみる。

鳳凰単欉

Amazonで検索してみる。

Rakutenで検索してみる。

中国式タンブラー

タンブラーに茶こしをつけるという発想がいいですね。日頃はあまりお茶は飲まないんですがタンブラーは欲しくなりました。

ビタントニオ ツイスティー Vitantonio TWISTEA [ レッド / VTW-10 ] ティーボトル 茶こし


MOBO 台湾ボトル 「 Taiwan Tea Bottle 」 茶こし付きボトル 【 580ml 】 中国茶 ・ 緑茶 ・ 紅茶 などに 洗いやすい ・ 軽い ・ 割れにくい 台湾で人気のお茶用ボトル AM-PC-501


スケーター 直飲み ウォーターボトル 500ml 茶漉し付き 水筒 ファインスタイル グリーン PTY5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です